おうちのねっこ

やっぱり内野が好きだ。 (金, 20 5月 2022)
ブログをさぼり気味でした(^-^; 最近、すぐ眠くなり、パソコンから遠のいていました。   さて、 何事もなく、過ぎたので投稿してもいいかな。 4月初旬、うっちーの。メンバー家族でBBQしましたー。 人数かぞえてないけど、30人はいたんじゃないかな? 私が言い出しっぺ。 飯塚市の動画コンテストで大賞を頂いて その副賞として3万円相当のお肉を頂いたので、 「BBQしよー!」ってなって( *´艸`)   その動画がこれ。 飯塚市のすきなものっていうか、内野だけだけど(笑) www.youtube.com   うっちーの。のメンバーがいたから これまで、イベントがやってこれたし、 いろいろやってみようって思えた。   子どもたちも初めから内野に住んでたかのように馴染んでる。 誰の子どもとか関係なく声かけるし、心配するし、 誰のお母さんとかお父さんとか関係なく懐いてる。 このメンバーがそうさせるのか 内野がそうさせるのかわからないけど 本当にありがたい。 やっぱり私は内野が好きだ。 子育ての環境に悩んでる人は一度来て欲しいな。   #飯塚市 #内野 #田舎移住 #子育て #環境 #コミュニティ #動画コンテスト #BBQ  
>> 続きを読む

初めてづくしの小学校。 (Tue, 19 Apr 2022)
下の子が小学校に入学して1週間。 今年は同級生が9人。 ここ最近にしてはかなり多い方(笑) 地元は我が家ともう1軒だけで (うちも元校区外ですが) あとは校区外からと、 本当にありがたい。 f:id:ouchi-no-necco:20220417013608j:plain 「行ってきまーす!」 と大きな声で玄関を出て、 振り返りもせず、 近所のお姉ちゃんお兄ちゃんに囲まれて 楽しそうに歩く姿をみると こっちが嬉しくなります。 f:id:ouchi-no-necco:20220417014339j:plain 毎日のように 「今日ねー、誰誰ちゃんとねー鬼ごっこしてねー」とか 「今日はねー、みんなの好きなものを聞いたー」とか。 みんなの名前を憶えて 初めての給食も食べて。 人って、「初めてのこと」ってこんなにって楽しいんだ。   小学校に入る前は 「保育所の方がいい、おもちゃがあるけん」とか 「小学校のお勉強って何するん?」とか ちょっと不安げだったけど、 「保育所と小学校どっちが楽しい?」って きいたら 「小学校!」と即答でした( *´艸`) 今はもっと選択肢が広がってるし、 学校が全てじゃない。 でも、 どの環境にいたって 親離れ子離れの時期は来るし、 親では教えられないこと 子ども同士にしかわからないことも たくさんあると思う。   入学式前に 抜けてしまった前歯を見て 「入学式の時、笑ったら恥ずかしい」と ちょっと、女子感が出てきた? f:id:ouchi-no-necco:20220417013615j:plain 畑仕事もよく手伝ってくれる彼女。 好きな食べ物が、なめろうや高菜なのに 学校では「いちご」と答えたという彼女。 f:id:ouchi-no-necco:20220417013622j:plain 保育所での6年間も長いようで短かったけど 小学校での生活もきっとそうなんだろうな。 この6年間の成長は 大人のそれとは比べものにならない。 この6年間の間に 少しでも早く 小学校でも みんなの笑顔が見られるように。 みんなが近く触れあえるように。 f:id:ouchi-no-necco:20220417020119j:plain #小学校入学 #飯塚市 #少人数 #田舎暮らし #好きなもの #高菜 #なめろう #いちご
>> 続きを読む

想いを行動に変えた。息子の成長。 (Wed, 23 Mar 2022)
昨日は延期になっていた 4年生の2分の1成人式と、 5年生の未来予想図発表がありました。 今年は5年生。 今年は泣かずにすみました。 ouchi-no-necco.hatenablog.com 思ったよりハキハキ喋ってた(笑) f:id:ouchi-no-necco:20220322220303j:plain   お昼は2人で 近くのカフェ、げんきさんで スペシャルバーガー! 一口食べて「めっちゃおいしい!」 結構なボリュームでしたが きれいに食べました。 f:id:ouchi-no-necco:20220322215732j:plain その後、 服が小さくなってたり、数がなかったりしたので 買い物へ。(男子って全然言わないからわかんない(^-^;) 家への帰り道。 「オレ、帰ったらゴミ拾いする。」 「え?」 「前から、気になっちょったんよ。でも、6時間授業やったし。」   田舎ですが すぐ前を国道が通っていて 結構ゴミが落ちてまして。 例年なら 年に数回、 地域の活動でゴミ拾いがありましたが ここ2年はそれもなく。 私も気になってて 昨年、子ども達とゴミ拾いをしました。 それが心に残ってたのかな。 1人ですると言ったけど 風が強かったので 「ゴミ袋持ってー」と言われ、 一緒にすることに。 f:id:ouchi-no-necco:20220322215738j:plain すると、 通りかかった近所のお父さんが 「オレもしよっかね。」と 一緒にしてくれました。 「こげん、ゴミ捨てて、大人が全部悪いけのう、  またするときは声かけり。」 と言ってくれました。 f:id:ouchi-no-necco:20220322215747j:plain 「ゴミが多いから拾った方がいいな」と 思っていても行動に移さないと ゴミはなくなりません。 最初は 私がきっかけだったけど、 今回は息子自身が 想い、行動した。 ゴミ袋いっぱいになったら 「袋、取りに帰ってこようか?」と言うので 私が 「もう、遅いし寒いから、次はここからにしよう」と 言いました。 彼の「行動」は今回限りで終わりにはならない。 そして、 自分の「行動」が「他の人の行動を変えることもある」 ということを実感できたんじゃないかな。 未来予想図では 「将来の夢はまだ決まってません。」って言ってた。 「将来の夢」=「職業」 なのかもしれないけど、 そんなのまだ、決まってなくていい。 今、自分が想うこと、できることを やっていたら きっと、 自分のやりたいことにたどり着くはず。 次は6年生。 人数が少ない分、 役割が多く、 頼られることが多くなってきたけど、 ここ最近、 何だか成長したなと感じます。 あなたの未来が楽しみです。 後日談: 今日は担任の先生が退職ということで お別れのお手紙を読むのを任されてたけど         (昨日、必死に書いてた) 最初の「○○先生へ」のとこで 大号泣し、お友達に代わってもらったそう。 容易に想像できるのがおもしろい( *´艸`)
>> 続きを読む

頼もしい1年生。 (Sun, 13 Mar 2022)
天気が怪しかったので 朝からじゃがいも植え。 f:id:ouchi-no-necco:20220313155629j:plain 下の子しかついて来てくれない(^-^; 私が穴をあけて 下の子がじゃがいもを入れて土をかぶせる。 1人じゃもっと時間がかかったと思う。 今年、1年生。 畑仕事や、季節の仕事を楽しんで 一緒にしてくれる、 頼もしいパートナーです。 f:id:ouchi-no-necco:20220313155632j:plain  
>> 続きを読む

自然に生かされる。 (Thu, 24 Feb 2022)
今日は 小児科医 真弓定夫先生のドキュメンタリー映画を 観に行きました。 f:id:ouchi-no-necco:20220224210613j:plain 先生の、 薬や注射に頼らない、自己治癒力を高めるといった内容の本を 持っていたこともあり、先生のことは存じ上げていました。 この上映会は数日前に 知り合いのFacebookにあがっていて 「筑紫野であるんだ!」(近い!) 「その日は休みだ!」 「行きたい!観たい!」という衝動にかられ、 何年も会ってない方だったけど 自分の衝動に押され、 「お久しぶりです、参加したいです」と 連絡させてもらいました。 そして、 別件で連絡してた友達に 「その日はこれ見に行くんだけど、どう?」と 何気なく誘ってみると、 すぐに「行く!」との返事。 というわけで 2人で参加しました。 聞けば 今日で観るのは3回目とのこと。 「えー!大丈夫やったん?」と聞くと、 「何回でも観たいから」という彼女。 でも、その理由がよくわかりました。   人間は人間である前に「ヒト」という動物であること。 人間だけが特別じゃない、自然に生かされているということ。 「四里四方に病なし」(四里とは16kmのことで、これは自分の身の回りで取れる食材を食べていれば、病気知らずで健康でられるということ) 食を変えれば体も変わる。心も変わる。 子どもは口で言ってもわからない。大人がやって見せれば自然とわかる。 子どもの力を信じる。 精一杯楽しんで生きる。 自分の体に対する向き合い方。 子育てに対する考え方。 本当にいいお産とは。などなど、 本当に いろんなことが繋がっているんだなと思いました。 自分自身のこと 子どものことを もう一度見直す、きっかけになりました。 そして、 昼からは畑へ。 おばあちゃんが植えてる高菜の間に たくさんの雑草が生えていました。 f:id:ouchi-no-necco:20220224210621j:plain 雑草は本当に強い。 しっかり根を張り、抜いてもきっとまた生えてくる。 お話を聞いたあとだったので この目の前にある生命力に満ちたものを 取ることに躊躇する自分がいました(笑)   でも、 きっと人間も植物も一緒で、 何も手を加えてないものの方が しっかりと根を張り、強く育つんじゃないかなと思いました。 草取りをしながら 「まだまだ、子どもに手をかけすぎてないかな  口をだしすぎてないかな」 と考えてました。 1時間ほどしか作業はしてませんが それでも、2mも進んでない私。 「自然」に笑われているような気がしました(^-^;
>> 続きを読む

「命」を考える。 (Mon, 14 Feb 2022)
先週、夫の兄が亡くなりました。 46歳でした。 去年9月頃、 脳梗塞で倒れ入院し、12月に退院。 糖尿病も患っていたため透析にも通っていたそうです。 その透析中に心肺停止。 その日に亡くなりました。 独身だったので 病院でのことで 不幸中の幸いだったと思います。 埼玉在住のため、 次の日には、夫が義母を連れて 埼玉へ。 先週の火曜に行って日曜日に帰ってきました。 市役所での手続き 職場での手続き 住まいの引き払い 車の解約処分 通帳の解約 等々。 あちらで 火葬までして帰ってきました。 それに加えて 部屋の荷物のいる物いらない物の仕分けが 大変だったそうです。 2年単位で転勤があるような職場で 開かずのままの段ボールが何箱もあったそうです。 昨年の3月初めに義父が亡くなり お葬式で久しぶりに会いました。 口数が少なく 私も何度かしか会ったことがないので ほとんど会話をしたことはありません。 でも、 夫とはお互い、 強めの言葉でも言い合える普通の兄弟のように見えました。 でも、 糖尿病を患っていることも知らなかった。 確かに 私も実家が離れてて ほとんど会わないので いちいち報告とかしないけど。 46歳。 私と同い年。 義父の一周忌と義兄の四十九日が重なる。 義母の気持ちを考えると 自分に置き換えると 夫が亡くなって1年も経たず息子も亡くなるなんて。   今回のことと コロナのこともあって 「命」について ずっと考えてる。 人の寿命なんて 誰にもわからない。 原因がはっきりしているものもあれば その日が突然来る時もある。 私だって まだ子どもが小さいのに 「今、死ぬわけにはいかない」。 でも、それもわからない。 死ぬのが怖くないかといったら ウソになるかもしれないけど 病気だってなんだって 受け入れるしかない、とも思ってる。 きっと、 見送る側の方が 受け入れるのが難しいような気がする。   「子どもがいるから頑張れる」 「夫が信頼してくれてるから安心できる」 というのはある。 でも、 「あなたのために」というのは違うのかなと思ってる。 一見、思いやりのように聞こえるけれど 責任逃れというか 「自分はそうは思わなくても」という含みが感じられる。 「私」がそう思ったから 「私」がそうしたいから 子ども達にも 自分軸をしっかり持って 「今」を精一杯生きてほしい。 私も 「今」できること 楽しめることを 精一杯するから。 義父のときも今回も 一番下の子が 「お母さんもいつか死ぬん?」と 聞いてきた。 「みんないつかは死ぬんよ。  それはいつかわからんけど。  やけん、今やりたいことやるんよ。」 って答えてる。 でも、 ニコニコしながら聞いてくるのは何でだろう(^-^; f:id:ouchi-no-necco:20220214230736j:plain  
>> 続きを読む

「茶色の朝」が来ないうちに。 (Sat, 15 Jan 2022)
図書館が 1月いっぱい、 システムの入れ替えのため休館だったので 年末、本を借りに行きました。 料理の本なども借りましたが 久しぶりに「読み物」を読みたくて 借りたのがこの3冊。 f:id:ouchi-no-necco:20220115222107j:plain茶色の朝」 おすすめされてたのを見かけたので借りたもの。 『茶色以外の存在が許されなくなった国』。 飼っていた茶色の犬も安楽死させてしまう。 「決められたことだから」と何の疑問も持たず。 だけど、 「以前、茶色の犬を飼っていた者も逮捕されるという」。 決まったことに従ってれば楽なのかもしれない。 でも、本当のそれでいいのか、 そうしたいのか。自分で考えることの大切さ。 「生贄探し」 タイトルに魅かれて惹かれて(笑) 何?何?何の話?と思ったら 今の日本のお話。 日本人特有の国民性。 「自分も苦しんでるからお前も苦しめ」 「出る杭は打たれる」 「世間の目を気にする」 などなど。 多少なりとも自分の中にも当てはまることもあり、 だからこそ、 意識しなければいけない。 「あなたにオススメの」 近未来のお話。 いや、こんな近未来は嫌だけど。 子どもをお迎えに行った、 母親は手の甲や耳にはマイクロチップを埋め込み お迎え記録や会計もスマートに(笑) 「子ども達を”等質化”して育てよう」という政策の下、 小さいうちからメディアに触れさせ、 使いこなせるようになった子どもは 大人の言うことに疑問を持つこともなく 「やるべきこと・言われたことをするだけ」 これらに違和感を持っていた母親も 「これら」に乗らなければ 自分も自分の子どもも生きづらくなるのでは思い、 自らもマイクロチップを埋め込み、 次第にその快適さ、楽さに慣れていく。   共通するのは 「自分の気持ちより世間の目」と、 感じました。 その方が楽だから。 何も言われないから。 そう、 考えなくていいから。 意見が違うのは当たり前。 だけど コロナ禍で 近しい人でさえ その違いを認め合えなくなった。 決められたことを守らないと 「世間の目」が怖い。 現状を冷静に判断し、 疑問に思ったことは調べる。 自分の行動や思考は自分で決めないと、 小説が 現実になってしまう。   「茶色の朝」が来ないうちに。      
>> 続きを読む

「また いつか」の帰省。 (Tue, 11 Jan 2022)
1月の3連休に1年ぶりの帰省。 どこ行きたい?って言ったら 「ハーモニーランド!」と。 内心、 夫の職場の無料券があるから行くけど なかったら行かないよ、と思っていたけど、 写真を見る限り…楽しんでますな(笑) f:id:ouchi-no-necco:20220111202004j:plain 子どもも少し大きくなったので ジェットコースターも乗ろうということになり、 私も「大したことないだろう」と思ったら、 私が一番ギャーギャー言ってました(^-^; そして、 帰ったら必ずと言っていいほど行っていた 「豊の国健康ランド」 母に 「子どもがまた行きたいってー」って言ったら 「もう閉まったんよ」…。 えーー!マジで――!https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2021/06/01/JD0060299294 お風呂やサウナもいくつかあって ちょっとプールみたいなとこはビート版とかおもちゃもあって 子どもも楽しんでたのに…。 こんなところにもコロナの影響が。 母から、家に着く前に 抗原検査受けるように言われ、 「大分の方はピリピリしちょんけんな」と釘を刺され。 わかる、わかるけども。 これだけメディアで騒がれて 不安に思い、怖がるのも。 でも、2年経った今、 インフルエンザとそんなに違うかな? 年代関係なく 感染した人がほぼほぼ死に至る病気とかなら 怖いと思う。 でも、そろそろ、 あれ?そんなんでもなくない? って思い始めてる人が増えてきてる気がするのは私だけ? 思ってるけど、言われてるから 周りの目があるからって広い公園でも マスクしてってなってる気がする。 行くとこないから公園に行きました。 母から「マスクして」と言われました。 周りに人がいないのに 感染拡大防止策のマスクは必要ないんじゃないか。 と言うのはもう止めました。 (マスクはもちろんしなかったけどー) 今、必要か必要じゃないかを考えられる大人でいたい。 そして、考えられる子どもであってほしい。 でも、 子ども達が笑いながら遊んでるのを見て そんな議論をしたくありませんでした。 もういいやん。 フツーに遊んだら。 「また いつか」があるかわかんないし。   夜は、 久しぶりに小学校からの友達と会いました。 1人はコロナが不安だからとキャンセルに。 2人での食事でしたが 同じくらいの子どもがいるので お酒も飲まないのに 気付けば5時間くらい時間が経っていました。 その友達は帰り際、 「去年も大分帰ってくる時、連絡くれて、  みんなが集まらなかったから私もキャンセルしたけど、 後悔したんよねー。 やけん、次、連絡があったら絶対会いたいと思いよった。」 と言いました。 ちょっとウルっとしました。 お互い50歳近くなり、 自分の健康も不安を感じることがでてきて 「また いつか」が叶うとも限りません。 「また、帰った時は連絡ちょうだいよー」と別れました。 認知症の父は また少し症状が進んでるように思いました。 家に着いて 私たちの顔を見ても 名前がすぐに出ませんでした。 しばらくして子ども達の名前を呼んでました。 「福岡から高速、車多かった?」と 聞く間隔が5~10分おきに。 母は 「もう!それさっきも言ったやない!」と怒ってたので 私が 「あと、何回言うか数えてみてん。」というと 子ども達が面白がって数えてました。 (結果、12回だったそう(笑) 毎日一緒にいると大変かもしれないけど、 元には戻らないんだから 楽しめばいいのになぁ。 (中学生の娘は、じぃじが“ツボ”やったと言ってました( *´艸`) 彼(父)にも 「また いつか」会えるかわかりません。 次、会った時、私たちの名前を憶えてるかわかりません。 「また いつか」なんて待っていたら 楽しい場所がなくなってるかもしれない。 大事な人と会えないかもしれない。   今回は 「今」を大切にすることを痛感させらた 帰省でした。 f:id:ouchi-no-necco:20220111202102j:plain  
>> 続きを読む

今年の目標、書きながらもドキドキしています。 (Sun, 02 Jan 2022)
明けましておめでとうございます。 いつの間にかもう2日になってました。 昨日は 大晦日からの寝坊で ゆっくり起き、 昼から ちょっと離れた神社へお詣り。 がんばって着物を着てみました (写真で見ると、髪ボサボサやな(^-^;) 娘も 「着物着たーい!」というので 簡単に兵児帯で。 f:id:ouchi-no-necco:20220102204633j:plain   f:id:ouchi-no-necco:20220102205230j:plain 私の今年の目標。 ①『着物を着る回数を増やす』 ②『顔のたるんだ肉を鍛える』 ③『自分のやりいことを形にする』 ①と②は自分のやる気次第ですね(^-^; ③もそうなんだけど 今まで、フツフツと心のどこかにはあったけど なかなか踏み出せないでいたこと。 この間、職場のみんなとランチに行って そこが占いもしてくれるということで みんなで面白がってしてもらおうってなったけど それが結構、私の中でズバズバきてて。 「今、やろうとしてることをやる時期に来てる  やったら絶対、上手くいく。ただ、一歩踏み出せないだけ。  近くにうお座の人いる?その人が味方になって、  的確なアドバイスくれるから。」と、 何も私から言わずに言われて。 『やろうとしてて、踏み出してないこと』は 内野に、 『子ども達も学校帰りに寄れるような場所を作ること』 一般の人には食事を提供できるようなことができればいいなと思っていて。 以前は、おばちゃんたちが そういうお店をしていたんだけど やめてしまって、 子ども達がちょっと寄ってお茶をもらったり、 おやつを買いに行ってたりしてました。 でも、そこもなくなり、 駄菓子屋さんもやめてしまい、 さみしい感じになっています。 何とかしたいなぁとは思いつつ、 私にできるかなぁとか するなら赤字になっては困るしとか モヤモヤ思うばかりでした。 ただの占いかもしれない。けど 何か見透かされたような気がして…。 「近くのうお座の人」とは夫のこと( ゚Д゚) 確かに 感情的な私と反対に冷静な判断をしてくれます。 思わず 「マジですか…」とうなってしまいました。 というわけで やっぱり 動こうと思います。 と、今、書きながらもドキドキしている私。 正直 何からどうするというのが頭に浮かんでませんが、 「今年はやるぞ」「私、やるんだぞ」という のを書きながら言い聞かせております。 もう、書いちゃったからね( *´艸`) 1年後、自分でも楽しみです。
>> 続きを読む

お母さんの味。 (Fri, 31 Dec 2021)
内野にきて 年中行事になりつつある おばあちゃんとこでの そば打ちと餅つき。 そば打ちもこねて 伸ばして切って茹でるとこまで できるようになりました。 f:id:ouchi-no-necco:20211231222957j:plain 子ども達も そばの伸ばし方や お餅のあんこの包み方など 教えてもらいました。 でも、ちょっとしたら 飽きてしまった子ども達。 貴重な体験させてもらってことに 気付くのは大人になってからかもしれません。 f:id:ouchi-no-necco:20211231223001j:plain f:id:ouchi-no-necco:20211231223009j:plain晦日。 市販のおせち料理やオードブルが 苦手な私は作るのですが、 いわゆる いろんな意味が込められている おせち料理を作れるはずもなく(^-^; いつも 作るのは 黒豆・きんとん・鶏ハム・煮物、くらいかな。 後は 自分があまり食べれなないというのも あるし、あまり作って残っても、というのもあるし。 でも、 子ども達は 作ってるそばから 「一口ちょうだーい!」とつまんだり、 「外までにおいがするー」って言ってきたり。 ちょっと、ワクワクしてくれてるのが 伝わります。 そういえば 長野おばあちゃんが 「子どもが、”またこれー?”っていうくらい  同じものを作った方がいいんよ。  それが『お母さんの味』になるんやから。」 と言ってました。 なので、 その言葉をいいように解釈して いろんな物に手をつけず 同じものを作っていこうかなと思います( *´艸`) というわけで ゆっくりできたので 子ども達と散歩。 冬の風が 時折冷たかったけど 心地よい大晦日の日となりました。 f:id:ouchi-no-necco:20211231223048j:plain  
>> 続きを読む

自分の力を出すということ。 (Sun, 26 Dec 2021)
例年は11月に行われるマラソン大会。 今年はいろんな行事と重なり、 12月開催となりました。 試走は2日間ありますが 1日は天候が悪かったので 試走1日で本番となりました。 小学校の校庭を廻ったあと 長崎街道を走ります。 1.2年、3.4年、5.6年と順に出発し、 高学年になるにつれ距離が長くなります。 f:id:ouchi-no-necco:20211226225610j:plain わが子は高学年。 「○○くんの方が速いけん、1番は、なれんと思う。」 と言っていましたが、 試走、本番と1位でした! f:id:ouchi-no-necco:20211226224536j:plain 私も運よく仕事が休みの日で 応援できたのですが 普段なら 息子より速い子達が 息子より だいぶ後を笑いながら走ってて。 ちょっと「ん?」と思ってしまう自分がいました。 もちろん 息子には 「がんばったね~、よかったね~」って伝えました。 試走の後 先生が 「本気で走らないと、○○くんも  1位になってもペースがつかめないと思うんですよね」って。 速い子は「自分は長距離が苦手だから」と言ってたそうで。 別の日。 娘の中学校で合唱コンクールがあるとのこと。 娘はクラスの責任者になったらしく 「○○さんが全然大きい声出してくれん。」と言ってました。 私は 「歌が苦手と思ってるんやない?」と言いながら、 自分のことを思いだしました。 運動音痴+音痴。 徒競走もドベ。 歌のテストで みんなの前に立とうもんなら 声なんて出るはずもなく 泣きそうでした。 みんな得意不得意がある。 いざやろうとおもっても 体が動かなかったり、 声が出なかったり。 きっと、 そんなこともある。 ただ、 以前の自分より ちょっと力を出した自分が ちょっとずつ 変われることもある。   「できるのにやらないというのはどうなんだろう?」 いや、 「何でもかんでも100%の力を出さないといけないのか?」 というと、どうなんだろう?   力を入れるところ、抜くところが あってもいいんじゃないかという気もする。 でも、 私は、 力があるのに出してない人を応援できるのかな? 当人は応援してもらうためにしてるわけじゃないと思うけど。 人それぞれだし、 その人がそうしたいならそうしたらいいとは思うけど。 苦手でも できなくても 一生懸命してるのは きっと伝わる。 本当に きつかったり、 苦しかったりして 無理する必要はないけど やっぱり、 私は 子ども達には 「自分にできる限りの力を出しておいで」って 送りだしたい。 f:id:ouchi-no-necco:20211226224544j:plain  
>> 続きを読む

いつまでも誕生日が嬉しい理由。 (Thu, 23 Dec 2021)
今日は私の誕生日でした。 「歳を取るのは嫌だわ」という話は よく聞きますが、 (私の母も言ってました。) 40とっくに過ぎた私。 大きな声では言えませんが、 毎年、楽しみでワクワクしております。 たぶん、 このクリスマスのキラキラした✨時期と 重なってるからかも。   「作ってー」なんて言ってないのに 昨日の夜、ケーキのスポンジ作りをする夫。 私もちょっと眠かったけど 焼きあがるまでは起きてました(笑) f:id:ouchi-no-necco:20211223212346j:plain そして 今日はゴッホ展へ。 有名な作品もあったけど 初期のデッサン的な作品や 写実的な作品もあり 今まで行った美術展の中で 一番楽しかったです。 f:id:ouchi-no-necco:20211223212353j:plain そして、楽しかった理由の一つが この絵かも。 「種をまく人」は有名ですが、 本物の力というか 平面の絵なのに 太陽の輝きが眩しくて 体全体を包み込んで 照らされてるような不思議な感じでした。 朝一で行ったので そんなに混んでもなく 一回通り過ぎても やっぱりもう1回見ておきたい、と思い 引き返して見に行ってを 3回ほど繰り返しました。 子どもが見たらどう感じるんだろうなぁと 思ったりもして。 ゴッホ 種をまく人 その後で 外のオブジェで遊んだり。 f:id:ouchi-no-necco:20211223212404j:plain そして 帰ってから 夫が夕食を作ってくれて 仕上げたケーキでお祝い。 (ん?ロウソク何本だ?何歳だ?(笑) ケーキは お店で買ったものと言われても わからないくらいおいしくて。 私が作ると 白砂糖や生クリームを使わなかったりして それはこの歳になって ウプッてなるからなんだけど (できればそうして欲しいけど) やっぱりそれは言わないでおこう。 だって、わざわざネットでレシピ探して 前々日までに材料も買ってきてくれて 仕事終わって帰ってきてから スポンジ作ってくれてたから。 はぁ~今年もステキな誕生日になりました。 f:id:ouchi-no-necco:20211223212427j:plain 朝、私より早く起きて 朝ごはん準備してくれてありがとうー。 (いや、起きようよ、いや、起きれない…) 車を運転してる横で いつも寝てるのに 許してくれてありがとうー。 どんなへなちょこな私でも 受け止めてくれる。 だから 私は、安心して 歳を取れるのかもしれません( *´艸`)
>> 続きを読む

違いのわかる大人になりたい。 (Thu, 09 Dec 2021)
今日は 長野おばあちゃんとこの 梅の木の剪定をしました。 内野小学校にも梅林があって (たぶん140本くらいある(笑) 林の中だし、 コケも生えだしてて 上に上に伸びてるから 剪定した方がいいと思うんだけど 一体、どの枝をきったらいいかわからず、 今日は その勉強も兼ねて一緒に 作業させてもらいました。 何人か お手伝いの方も来てたけど 誰も どれから切っていいのかわからず、 おばあちゃんが 登場するまで みんなで待っておりました。   おばあちゃんが来ると 「これは切ってよか」 「これは残しとこうか」 「これは上の方に実がなっとるやろ?」 と、枝を見ながら 教えてくれました。 f:id:ouchi-no-necco:20211209213943j:plain 基本、 「幹から横に伸びている太い枝は残して その太い枝から、垂直方向に伸びている枝は切る」 らしい。 他にも 枝がぶつかり合ってるような枝は切る。 でも、上の方で芽が出てるようなのは残しておく。とか、 下の写真のように 細くても横に出てる新芽は残すとか。 f:id:ouchi-no-necco:20211209220254j:plain 基本はわかったけど やっぱり細かいところはわからず、 いろんなところから 「おばあちゃん」コールが(笑)   しかも つぼみでも 実がなるのと ならないのがあるらしく。 わかるかなぁ。 上の写真の方が つぼみがシュッと細くないですか? 微妙ですが( *´艸`) f:id:ouchi-no-necco:20211209221520j:plain f:id:ouchi-no-necco:20211209221525j:plain なので 上の方は切っていいとかもあって。 それを おばあちゃんは 次々に 「これは切っていい」 「これは残しとこうか」と 判断していくから 本当にスゴイ! そして お昼ご飯も準備してくれてて とろろそばとしし汁と高菜と梅干しのおにぎり。 (とろろそばの写真撮り忘れた(-_-;) f:id:ouchi-no-necco:20211209221919j:plain もちろん、そばも おばあちゃんの手打ち。 91歳でどこからそんなパワーが出てくるのか。 そのパワーに惹きつけられて みんなが集まってくるんだろうな。 年末は また一緒に餅つきと そば打ちをさせてもらいます。 本当にいつも 貴重な話、体験を させてもらってありがたい。 そして、 それを 無駄にしないように 次に繋げられるように 生かしたい。 いや、生かさないと 申し訳ない。
>> 続きを読む

「動くこと」は意外と簡単だった。 (Tue, 07 Dec 2021)
先週の日曜日、 暖かかったので 前からずっと気になってたことしました。 子ども達にも言ったら 下2人はついてきてくれて。 それがコレ。 ゴミ拾い。 f:id:ouchi-no-necco:20211207205407j:plain 内野地区は国道沿いにあり、 田舎ですが、結構車の通りが多いんです。 毎年、1~2回 地区の行事でゴミ拾いをしてましたが コロナ禍で2年なく、 車で通るたびに気になってました。 気になってたのに 動いてない自分に どこか後ろめたさというか 「見て見ぬふり」してるな私、 っていう気持ちがあって。 やっぱり気になったから 1人でもしようかなと思ったら 子どもも 「行く行くーー!」って言ってくれた。   これが多い多い!カンもあるだろうと思って 燃えないゴミ用1つと 燃えるゴミ用2つ袋持って行ったけど パンパンになるまで詰めて。 やっぱり足りず 息子が途中で 家に袋を取りに帰りました(笑) 「たばこ多いやーん」 「あ、またマスクがあった!」 「こんな大きいゴミ何で捨てるんやろうねー」 子ども達も拾いながら いろいろ思っていたようで 6歳の子が 「ゴミ捨てたの、絶対内野の人やないやん、  内野の人やったら自分のところに捨てんやん」って。 「それはわからんけど  捨てた人も自分のところに捨てられたら嫌やろうにね。  でも、どこに行っても同じ地球なのにね」って話して。 息子も溝に落ちてるゴミを見つけて 自分も濡れそうになりながら取ってました。 本当にたくさんのゴミがあって 残念だったけど パンパンになったゴミ袋を持って帰って 「めっちゃ、あったやん」 「結構きれいになったやん」と 子ども達は 自分達がきれいにしたことの方が 嬉しかったようでした。 (また、やろう♡) f:id:ouchi-no-necco:20211207210458j:plain 私自身、 動けなかった自分が動けてよかったという想いと、 意外と、動くことって簡単だなという想い、 そして、 子ども達と ゴミ拾いしながら話してて ”この子たちはきっと道にゴミを捨てる子にはならないだろう”な と思いました。   子どもに対して あまり、こうなってほしいとか 思わないけど いろんなこと、ものに対して 「見て見ぬふり」する人には なってほしくないなっていうのはあるかなぁ。 めっちゃ、部屋散らかってるけどね(^-^;
>> 続きを読む

飯塚市移住PR動画出演! (Fri, 03 Dec 2021)
見てほしいけど恥ずかしい…。 恥ずかしいけど見てほしい…。 いや、何を言ってるんだか(^-^; 内野のために 飯塚市のために 一肌脱ぎました! 飯塚市の動画 ↓ ↓ ↓  https://www.youtube.com/watch?v=Rt08s4IImT4    ijuu-teijuu.pref.fukuoka.lg.jp 7月だったかな? 市役所の~~課の方から 「福岡県が全市町村の移住PR動画を作るので  出てくれませんか?」との連絡がありました。 なぜに私に??と思ったら 以前、知り合った市役所の方に 「空き家の持ち主さんと連絡が取れないんですけど…」 と相談してたこともあり、 うっちーの。で 「子育て世代にきてもらうため」のイベントや 空き家探しや見学、契約の立ち合い、 リフォームのお手伝い等々していたことが 伝わり、 飯塚市を代表してということでした。 う、うれしすぎる…(T_T) これまで やってきたことが 市に届いて県まで届いて…。 内野のためなら! ということで引き受けたんですが、 これが ガッツリセリフもあって(゜_゜) 撮影スタッフも 次の撮影に行かないといけないこともあり 間違えてもセリフ確認するのもほんの数秒で。 まぁ無事にというか いつの間にか終わってたという感じでした(笑) でも、 確認の動画が送られてきてビックリ! 半分以上内野じゃん‼ 夫曰く 「こんな目ー細かったっけ?」 そうだね、細いね…。 いや、もういんです! 私の事は見ないでください! 内野が県に、 そして全国の誰かに知ってもらえると思うと それだけでワクワクします♡   飯塚市には移住者住宅取得奨励金制度っていうのが あって筑豊地域外からの方には 上限100万円まででるそうです! それも令和5年3月31日までだそうです。 www.city.iizuka.lg.jp 移住を考えてる方はぜひ内野へ~!   内野小学校PR動画。 https://youtu.be/Xt-g-tVZf3I   うっちーの。 https://ucchiiino.jimdofree.com/ メールアドレス  ucchiiino.codomo@gmail.com
>> 続きを読む

私の事は見ないでくださいm(__)m (Fri, 03 Dec 2021)
見てほしいけど恥ずかしい…。 恥ずかしいけど見てほしい…。 いや、何を言ってるんだか(^-^; 内野のために 飯塚市のために 一肌脱ぎました! 飯塚市の動画 ↓ ↓ ↓  https://www.youtube.com/watch?v=Rt08s4IImT4    ijuu-teijuu.pref.fukuoka.lg.jp 7月だったかな? 市役所の~~課の方から 「福岡県が全市町村の移住PR動画を作るので  出てくれませんか?」との連絡がありました。 なぜに私に??と思ったら 以前、知り合った市役所の方に 「空き家の持ち主さんと連絡が取れないんですけど…」 と相談してたこともあり、 うっちーの。で 「子育て世代にきてもらうため」のイベントや 空き家探しや見学、契約の立ち合い、 リフォームのお手伝い等々していたことが 伝わり、 飯塚市を代表してということでした。 う、うれしすぎる…(T_T) これまで やってきたことが 市に届いて県まで届いて…。 内野のためなら! ということで引き受けたんですが、 これが ガッツリセリフもあって(゜_゜) 撮影スタッフも 次の撮影に行かないといけないこともあり 間違えてもセリフ確認するのもほんの数秒で。 まぁ無事にというか いつの間にか終わってたという感じでした(笑) でも、 確認の動画が送られてきてビックリ! 半分以上内野じゃん‼ 夫曰く 「こんな目ー細かったっけ?」 そうだね、細いね…。 いや、もういんです! 私の事は見ないでください! 内野が県に、 そして全国の誰かに知ってもらえると思うと それだけでワクワクします♡   飯塚市には移住者住宅取得奨励金制度っていうのが あって筑豊地域外からの方には 上限100万円まででるそうです! それも令和5年3月31日までだそうです。 www.city.iizuka.lg.jp 移住を考えてる方はぜひ内野へ~!   内野小学校PR動画。 https://youtu.be/Xt-g-tVZf3I   うっちーの。 https://ucchiiino.jimdofree.com/ メールアドレス  ucchiiino.codomo@gmail.com
>> 続きを読む

私の事は見ないでくださいm(__)m (Fri, 03 Dec 2021)
見てほしいけど恥ずかしい…。 恥ずかしいけど見てほしい…。 いや、何を言ってるんだか(^-^; 内野のために 飯塚市のために 一肌脱ぎました! 飯塚市の動画 ↓ ↓ ↓  https://www.youtube.com/watch?v=Rt08s4IImT4    ijuu-teijuu.pref.fukuoka.lg.jp 7月だったかな? 市役所の~~課の方から 「福岡県が全市町村の移住PR動画を作るので  出てくれませんか?」との連絡がありました。 なぜに私に??と思ったら 以前、知り合った市役所の方に 「空き家の持ち主さんと連絡が取れないんですけど…」 と相談してたこともあり、 うっちーの。で 「子育て世代にきてもらうため」のイベントや 空き家探しや見学、契約の立ち合い、 リフォームのお手伝い等々していたことが 伝わり、 飯塚市を代表してということでした。 う、うれしすぎる…(T_T) これまで やってきたことが 市に届いて県まで届いて…。 内野のためなら! ということで引き受けたんですが、 これが ガッツリセリフもあって(゜_゜) 撮影スタッフも 次の撮影に行かないといけないこともあり 間違えてもセリフ確認するのもほんの数秒で。 まぁ無事にというか いつの間にか終わってたという感じでした(笑) でも、 確認の動画が送られてきてビックリ! 半分以上内野じゃん‼ 夫曰く 「こんな目ー細かったっけ?」 そうだね、細いね…。 いや、もういんです! 私の事は見ないでください! 内野が県に、 そして全国の誰かに知ってもらえると思うと それだけでワクワクします♡   飯塚市には移住者住宅取得奨励金制度っていうのが あって筑豊地域外からの方には 上限100万円まででるそうです! それも令和5年3月31日までだそうです。 www.city.iizuka.lg.jp 移住を考えてる方はぜひ内野へ~!   内野小学校PR動画。 https://youtu.be/Xt-g-tVZf3I   うっちーの。 https://ucchiiino.jimdofree.com/ メールアドレス  ucchiiino.codomo@gmail.com
>> 続きを読む

私の事は見ないでくださいm(__)m (Fri, 03 Dec 2021)
見てほしいけど恥ずかしい…。 恥ずかしいけど見てほしい…。 いや、何を言ってるんだか(^-^; 内野のために 飯塚市のために 一肌脱ぎました! 飯塚市の動画 ↓ ↓ ↓  https://www.youtube.com/watch?v=Rt08s4IImT4    ijuu-teijuu.pref.fukuoka.lg.jp 7月だったかな? 市役所の~~課の方から 「福岡県が全市町村の移住PR動画を作るので  出てくれませんか?」との連絡がありました。 なぜに私に??と思ったら 以前、知り合った市役所の方に 「空き家の持ち主さんと連絡が取れないんですけど…」 と相談してたこともあり、 うっちーの。で 「子育て世代にきてもらうため」のイベントや 空き家探しや見学、契約の立ち合い、 リフォームのお手伝い等々していたことが 伝わり、 飯塚市を代表してということでした。 う、うれしすぎる…(T_T) これまで やってきたことが 市に届いて県まで届いて…。 内野のためなら! ということで引き受けたんですが、 これが ガッツリセリフもあって(゜_゜) 撮影スタッフも 次の撮影に行かないといけないこともあり 間違えてもセリフ確認するのもほんの数秒で。 まぁ無事にというか いつの間にか終わってたという感じでした(笑) でも、 確認の動画が送られてきてビックリ! 半分以上内野じゃん‼ 夫曰く 「こんな目ー細かったっけ?」 そうだね、細いね…。 いや、もういんです! 私の事は見ないでください! 内野が県に、 そして全国の誰かに知ってもらえると思うと それだけでワクワクします♡   飯塚市には移住者住宅取得奨励金制度っていうのが あって筑豊地域外からの方には 上限100万円まででるそうです! それも令和5年3月31日までだそうです。 www.city.iizuka.lg.jp 移住を考えてる方はぜひ内野へ~!   内野小学校PR動画。 https://youtu.be/Xt-g-tVZf3I   うっちーの。 https://ucchiiino.jimdofree.com/ メールアドレス  ucchiiino.codomo@gmail.com
>> 続きを読む

才能開花。 (Wed, 01 Dec 2021)
最近、頭がグルグル働いております。 学校との連絡 PTA役員との連絡。 保護者同士の連絡。 (お知らせ、お願い等々) 市役所の空き家対策課との連絡。 空き家を探している人との連絡。 あっちとこっちはちゃんと繋がれたかな? あっ、あれも連絡しとかないと。 えっと、私は何屋さんでしょう? どれも、仕事ではないんだけど、 どれも、私が率先してしなくてもいいんだろうけど、 気になっちゃう、 「あれ、しました?しときましょうか?」みたいな(笑) 20代までは「おっとりしてるね」と言われる方で (見た目もあるかもしれませんが(^-^;) 実際、そうだった気がします。 でも、自分でも最近「せっかち」だなと思う。 「時間がもったいない」 「早めにしたら修正がきく」 「できるうちにできることをしとこう」 と思っちゃって。歳なのかな? そしたらいつの間にかこうなってた。 以前、マヤ暦を見てもらった時に 私は「人を繋ぐ才能」がある 「ツナギスト チョロミ」と命名されました(笑) その時は言われて私自身も笑ってしまったんですが、 「自分には簡単にできるから、  大したことないと思ってることが”才能”だったりする」と。 でも、最近ちょっとわかってきた気がして。 いろんな人を繋いだり連絡とったりって 苦じゃないし、 それで今まで悪い方向に進んだことがない気がする。 これって私の「才能」なのかもーー! そして、今までは 「でもこれって仕事に結びつかんよねー」って思ってたけど 「これは才能なんだ!」って思えたら 嬉しくなりました。     #人の才能 #自分では簡単にできること #ツナギスト #歳のせいもある #何だか嬉しい#子どもの才能 #楽しみ #いやもうすでにある   f:id:ouchi-no-necco:20211201221349j:plain      
>> 続きを読む

たまには いいね。 (Tue, 30 Nov 2021)
昨日は、ダンナさんと大宰府へ。 気づけば写真がこれしかなかった。 かろうじて大宰府(笑) f:id:ouchi-no-necco:20211130221406j:plain   f:id:ouchi-no-necco:20211130221328j:plain ↑(ダンナさん。) 先日職場の人と会った時、 「勝手なイメージで細い人かと思ってたー!」って言われた( *´艸`) うん、10年前はマイナス10kgでしたよ。   本当は着物着て出かけたかったけど 「お昼、ガッツリ食べたいから」と ガッツリ、地鶏焼きのお店に連れていかれ、 確かに 食べてる間にも 待つ人が出てくるほどだったけど 店内満員なのに女子は2人。 女子たちじゃ絶対行かないお店でした(笑) でも、本当においしかった! 大宰府は入れ替わってるお店もあって 人が少なかったせいか 「こんなに参道短かったけ?」って話して。 わざわざ休みを合わせて ふらっと出かける。 「そんなん2人で行かんよー」 とか言わずに いつの間にかランチの場所もリサーチ。 (ガッツリだったけど、私もご飯おかわりしたけど(笑) 「たまには いいね。」が続いたらいいな。   ちょうど、 今日、ウエノアイさんの個展に行って 出逢ったポストカードの1枚。   見た目は全然違うけど 気持ちはこんな感じでいたいな。 f:id:ouchi-no-necco:20211130222742j:plain  
>> 続きを読む

ウメノキゴケを調べたぞ!PTA。 (Sun, 28 Nov 2021)
今日は小学校の梅林の草刈りでした。 先生方も来てくださり、 お父さん達が刈り払い機で刈って、 お母さん達は枝についてるコケ取り。 これが結構地味に大変で(^-^; 帰って調べてみたら これは「ウメノキゴケ」というもので でも、コケ類ではなく、 キノコのような菌類と藻類が共生している 「地衣類」と呼ばれるもので、 空気のきれいな所しか見られないらしい。 (ちょっと嬉しい♪) でも、これによって木が枯れることはないけど 木が弱ってるからコケがつくとのこと。   肥料をやったりして木が元気になれば 生えなくなるらしい。 が、コケがついてることで光合成の阻害になってる可能性も あるらしく、やっぱりとった方がいいのかな? f:id:ouchi-no-necco:20211128204908j:plain   で、ちょっと今回問題だったのは 保護者に告知するのが遅すぎたこと。(3~4日前) 私は今、副会長をしていますが、 早くお知らせした方がいいんじゃないですか~? 先生方も来られると思うし~。的なことを ちょいちょい言ってたけど なかなか進まない。 私が出しゃばってするのも…。って思いもありつつ。 で、結局お手紙ではなくLINEでってことに。 まぁ当然 「その日は仕事で行けません。もう少し早くわかれば  行けたかもしれませんが…」というお言葉が。 そりゃそうですよね(^-^; 役員の中で 「PTA活動だから先生にわざわざ来てもらわなくても…」 「そんなに来てもすることないかもやし、  来れる人だけですればいんじゃない?」って話も出て。   え?え? PTAって「P」と「T」の「A」なんじゃないの?? そりゃ、基本ボランティアだけど 来れる人で~ってなったら、来る人決まってくるじゃん! 今日だって、いつものメンバーじゃん! 先生も急だったのに予定もあるだろうに来てくれてるじゃん! コケ取り、絶対人手いるじゃん! 150本くらいあるじゃん!   (心の内)   よし! 来年は年間スケジュール立てて 日にちも決めておこう!
>> 続きを読む

世界は目の前にあった。 (Sat, 20 Nov 2021)
昨日は 藤原ひろのぶさんの講演会に行きました。 以前から絵本はチラチラと いろんなところでは目にしていたし、 講演会よかったよーーっていうお友達の話も聞いていて 気になってて。 f:id:ouchi-no-necco:20211120211124j:plain (↑昨日、購入した本) そんな時に 職場のお友達に 「一緒にどう?」って誘われ 二つ返事で参加しました。 内容はというと 本当によかった、 グサグサ刺さった、 たくさんの人に聞いて欲しい、です。   テーマは コロナ 環境問題 貧困問題 食べ物・着る物 お金の使い方 などなど。 藤原さんが実際に現地で支援している国の現実。 私たちの毎日とはあまりにもかけ離れている現実。 じゃあ それって本当にかけ離れているものなのか? 彼らの環境を悪化させているのは 豊かに暮らしている私たちじゃないのか? いや、私じゃないのか? 彼らの生活を苦しめているのは 安い・早い・便利を追い求めている私たちじゃないのか? いや、私じゃないのか?   帰って子ども達と 絵本を読んで 「調味料こっちやん」 「油はどっち?」 「ジュース飲まんしー」とか 今、自分達はどんな選択をしているか考えた時、 割と地球にやさしい選択をしているということに 気づきました。 でも、 自分と同い年くらいの子が 学校にも行かず働いてること。 自分達が着ている服が安く買えるのは 安い賃金で働いている人がいるということ。 その服たちも捨てられていくものが多いということ。 そして そんな状況にある人達は 「かわいそう」ではなく むしろ、 私たちが 生活を支えられているということ。 知らないことばかり。 でも、 考えてみれば確かにそうだなと 思うことばかり。   お話のほとんどが世界規模で 以前なら遠い国の話だと思っていたことが 胸ぐらをグッと掴まれ 「君の目の前のことだよ」と 言われたような気がしました。 やれることは たくさんある。 「自分しか変えれない」 「自分以外は変えられない」 「誰かがしてくれる」ではなく まず、自分が行動すること。 その姿を子どもは見てる。 そしてマネをする。 大人が他人の評価を気にせず 自分で考え判断し行動すれば 子どもにも 影響してくると思う。   ん?「自分で考え判断し行動する」って 学習指導要領に載ってなかったっけ? 子どもに言う前に 大人ができてるかな?(^-^;   子ども達にも聞いてほしいお話だったけど 大人にも聞いて欲しい。   そして 会場で知り合いに会う会う(笑) きっと アンテナが似てるんだな。 #藤原ひろのぶ #まずは行動 #大人が見せる #自分軸で生きる #仲間で #講演会開きたい #動こう  
>> 続きを読む

来年は号泣決定。 (Thu, 18 Nov 2021)
今週、 延期になっていたスポーツフェスタが開催されました。 2時間半、全校児童ほぼ出ずっぱり(笑) 例年なら学年の親子競技などもあるのですが… あっ、でもほとんど全校一緒か(笑) f:id:ouchi-no-necco:20211118213105j:plain リレー、ダンス以外はマスク着用。 そこまでしないとか…。 それでも、できてよかったのか…。 誰のせいでもないけれど 制限が緩んできている中、 子ども達が一番厳しい状況にあるんじゃないかと 思うと複雑な気持ちになりました。 それでも 一生懸命な姿をみると 涙が出てきて この時ほど マスクがあってよかったと 思ったことはありません。 f:id:ouchi-no-necco:20211118212817j:plain 組対抗リレーも全校児童走り、 その順番も6年生が決めます。 遅い子の次は速い子。 向こうの組の相手も考えて いい感じに接戦になるように( *´艸`) 本当に見事な順番。 バトンを落とさなければ どっちが勝ったかわからないほど。   ダンスの曲選びから振り付けまで 6年生が考えます。 下の学年に教えます。 f:id:ouchi-no-necco:20211118212914j:plain 大玉転がしや、だるま運びは 6年生と1年生がペアになって ちょっと待ってあげてたり リードしてあげてたり。 全員の顔も名前も大体の性格もわかるから どの子を見ても 泣けてきちゃう。 f:id:ouchi-no-necco:20211118213520j:plain 私のカメラには 息子の写真の他に ほぼ、全員が写ってる。 延期になって 来れなかった保護者もいるから 全体のLINEで共有。 (行事の時は大抵、撮った人が流してくれる( ´∀` ) 世帯数も25軒くらいなので お知らせなどもそこで共有できる。 久々、お母さん達とも会えて 「髪、切っとって誰かわからんやったー」とか 「そういえば、この前さぁ…」とか たわいもないこと話せて、 やっぱり直接会うって大事だなって思った。   内野小学校の入学を悩んでいる方が 見学に来てくれて 「子ども達がかわいく見えるー」って 言ってくれたのが印象的で嬉しかった。 そうなんです!かわいんです! 一駅離れたとこで 野球習ってる子が 車に乗ってる私に向かって手を振ってくれたり、 家に遊びに来た子が 年長の下の子と2人で遊んでくれたり。 自分の子どもと同じように 褒めるときもあるし 注意するときもあるし、 少人数だからこそだと思う。 そんなこんな話してたら 「あっちで遊ぼう」って 見学に来たお友達と フツーに遊んでる(笑)。 あまりにも自然すぎて笑えた。 f:id:ouchi-no-necco:20211118221651j:plain 例年通りではないことを たくさん経験した。 いろんなことを 振り返り考えると またジワーと目頭が熱くなる。 来年はこの子達が1年生。 来年のこの時期はどうなっているだろう? この子達のためにも できない理由を探すんじゃなくて 限られた中でも できることを探せる大人でいたいなと思う。 そして 来年は息子も小学校最後の年。 確実に 今年より 泣くこと間違いない。 (マスクがいるかな(笑) #飯塚市 #内野小学校 #いつでも #児童募集中 #運動会 #素敵な小学校 #小学校愛が強い保護者   内野小学校PR動画。 https://youtu.be/Xt-g-tVZf3I うっちーの。 https://ucchiiino.jimdofree.com/   メールアドレス  ucchiiino.codomo@gmail.com    
>> 続きを読む

内野らしさを見つけた日。 (Tue, 09 Nov 2021)
先日は内野でイベントをしました。 ouchi-no-necco.hatenablog.com   結果はというと 今までで一番人が少なかった。 でもなぜか楽しかった( *´艸`) でもでも ちゃんと反省。 一番は告知不足。 気づけばイベント1か月前を過ぎていて 市の子育て情報誌に問い合わせたら 次月号には間に合わないとのこと。 来年は早めにしよう! ただ、イベント報告は載せれるとのことなので 載せてもらえるような記事を書こう! そして なんでこんなに楽しかったのかというと、 きっとこのお茶会のおかげ✨ うっちーのメンバーが子ども用に着物を持ってきてくれてて 交代で着せてもらい、お茶を点ててもらいました。 f:id:ouchi-no-necco:20211107215814j:plain 写真がちょっとボケてる( ノД`) でも、あーかわいい、後ろ姿があーかわいい♡   お茶を点ててくれたのは 着物のことも教えてもらってる mosgreen3111さん。 mosgreen3111.hatenablog.com   うちの息子があまりに熱心に 見つめるものだから お茶の点て方を教わってさせてもらいました( *´艸`) こんな経験なかなかできないよね。 f:id:ouchi-no-necco:20211107215824j:plain 子ども達も久しぶりに集まって みんなで遊んだり おやつ食べたり。 小学生の時からずっと一緒。 中学生、高校生になっても仲良し。 下の子もちゃんと中に入れてあげて。 (あっ、着物を1日中着てたのはわが子です(^-^;) f:id:ouchi-no-necco:20211107215759j:plain そんな姿を見てて、 メンバーで反省会という名のおしゃべりをしていて 「今まで小学校入る前の子どもとか親を対象にしてたけど  広げてもいいかもね。」 【うっちーの。の元々の目的は、内野小学校の児童が増えるような活動です】   「どこで、どんなきっかけがあるかわからないし、 内野のお母さんとか子ども達が楽しそうなことしてたら それが少しずつ広まるかもしれんし」   子ども達がこんなにも 着物を着たがると思わなかったし、 お茶にも興味を持ってたし、 何と言っても mosgreen3111さんが言ってくれてるように 内野は 『着物が似合う空間』でした。 「来年はさぁ、子どもの着付け体験とかどうかなぁ?  写真撮れそうな所もあるし」 内野に来ないとできない体験。 それをお母さんたちで企画して実行する。 他にはマネできないこと。 私が他の地域に住んでてこんな話を聞いたら イベントも気になるけど お母さん達が集まって活動してる地域って きっと素敵なとこだろうな、と思うと、思う。   気づけば6年。 イベントに来てくれるのも多くて30人くらい。 何も始めなくても そんなに変わらなかったのかもしれない。 でも、 その中には その日に内野を気に入ってくれて その足で空き家を見学して決めた人もいる。 (うっちーのメンバーになってくれてる。)   メンバーのお友達が 内野に来たいって言ってるーと聞けば 空き家を探して交渉したり。 「そういうお仕事されてるんですか?」って 聞かれることもあって 「いや、ただの内野のお母さんです」って返して ビックリされたり。   私も、何でここまでやってるんだろう?と ふと思うときがあって考えてみたら、 それは きっと 内野小学校に、内野という地域に 子どもを育ててもらった恩返しと、 知らない人に知って欲しいという想いから。   そして、 同じ想いを持ってくれてるメンバー。 夫に言わせると 濃いメンバーらしいけど、 気にせず意見を言い合えて 悩みを打ち明けながら 泣いたり笑ったりし合える仲間。 彼女たちだからこそ続けられてるんだと思う。 メンバーから 「うっちーのがあってよかったー」って言葉を聞いた時は 泣きそうなくらい嬉しかった。 言い出しっぺの私がみんなを 振り回してないかなぁって思ってたから。   長野おばあちゃんも言ってた 「続けることが大事。 そのためにはのん気さが大事」って。 うん、大丈夫。 それはみんな共通してるみたい(笑)     内野小学校PR動画。 https://youtu.be/Xt-g-tVZf3I   うっちーの。 https://ucchiiino.jimdofree.com/     #飯塚市 #内野 #長崎街道 #着物 #似合う #内野小学校 #少人数 #いつでも #児童募集中
>> 続きを読む

ウチノおさがりこうかんしましょ。 (Sat, 30 Oct 2021)
うっちーの。を結成?して6年。 今年もやります。 おさがり交換会ー! 絶対に おさがり交換会をやりたい!と始めたのではなく きっかけは わが子が通う少人数の内野小学校。 大きな声でおススメしたいくらい 素敵な小学校なので まずは来てみてほしいと思って 何か子育て世代向けのイベントを… ということで始めました。   去年はコロナのため中止しましたが 今年は何とかできないだろうかと メンバーと話し合い、 この時期の開催となりました。 去年していないので メンバーも段取りがちょっとわかんないかもだから できる範囲でゆっくりしていこうってなって。   でも、今回は 食べ物もおかないことにしたので ちょっと寂しいかなと思ってましたが、 mosgreen311さんが お茶を点ててくれることになりました♪ 当日まで時間のない中、 内野まで打ち合わせに来てくれました。 mosgreen3111.hatenablog.com 着物の好きという共通点もあり (しかも同級生♡) 知り合って間もない時から 素直にいろいろ話せちゃう。   当日は私も着物を着る予定。 覚えてるのか?着れるのか?いや着るぞ! というわけで 私がワクワクしております。 おさがり交換会、 お茶会はもちろん、 内野の大イチョウ長崎街道などを 散策するのもいいですよー。 f:id:ouchi-no-necco:20211028214323j:plain お茶会申し込みフォーム  https://ws.formzu.net/dist/S91996117/      内野小学校PR動画。 https://youtu.be/Xt-g-tVZf3I うっちーの。 https://ucchiiino.jimdofree.com/
>> 続きを読む

JR九州ウォーキング。 (Sat, 23 Oct 2021)
今日はJR九州のウォーキングに参加してきました。 門司港駅から関門トンネルの人道を通って 唐戸市場などに行って 船で戻ってくるというもの。 実はJRのウォーキング、 知ってはいたけど参加するのは初めてでして。 職場の方が結構楽しいよと教えてくれて 行ってみようとなりました。 子ども達に話したら 下の子は 海の中のトンネルって 「窓があるん?」とか 「魚が見えるん」と興味津々( *´艸`)   それでは、いざ出発! ↓↓ 息子が撮った写真。 私が一番はしゃいでないか?(笑) f:id:ouchi-no-necco:20211023212337j:plain   f:id:ouchi-no-necco:20211023213117j:plain 途中、門司電気通信レトロ館ってところがあって 入場無料でかわいいストラップももらえて 昔の電話の体験もできて、 意外と充実して楽しめましたー。 (実際にかけたら相手の電話がちゃんと鳴って会話もできる!) f:id:ouchi-no-necco:20211023213128j:plain レトロでかわいい♡ f:id:ouchi-no-necco:20211023213138j:plain この時代は知らないけど(^-^; f:id:ouchi-no-necco:20211023213147j:plain ふてぶてしい猫さんにも会って。 f:id:ouchi-no-necco:20211023213158j:plain いよいよ関門海峡! あの下にあるトンネルを歩くぞー! f:id:ouchi-no-necco:20211023213217j:plain この大きなエレベーターに乗って地下へー。 店員40名って書いてあるくらい広かったー。 f:id:ouchi-no-necco:20211023213230j:plain 子ども達と予想してたのと反して 至ってフツーのトンネルでした(笑) f:id:ouchi-no-necco:20211023213611j:plain 説明を見ると トンネルは海の中ではなく、 海底にあるそうです。 知らなかったー。 窓があっても魚は見えないのね。 f:id:ouchi-no-necco:20211023221205j:plain でも、トンネルの中に 県境があって それも面白かった。 f:id:ouchi-no-necco:20211023213620j:plain お昼は唐戸市場の海鮮丼。 f:id:ouchi-no-necco:20211023213544j:plain って、長女はお刺身が食べれないから天丼。 お刺身が食べれないとはもったいないなぁ。 f:id:ouchi-no-necco:20211023213553j:plain 久しぶりの家族でのお出かけ。 天気も良く、 7kmほどの道のりでしたが いろいろ立ち寄るところもあり、 楽しかったです。   帰りはいつものように 私も含めみんな爆睡で 帰りも運転してくれた夫に感謝。 途中、起きた私に 「地ビール飲んでもいいよーって言わんやった?」 って言われて、 言ったことを思いだした私。 つ、つぎは 私が運転します、たぶん。   #JR九州 #ウォーキング #楽しかった #帰りは #間違いなく #爆睡
>> 続きを読む

温かい1日。 (Fri, 22 Oct 2021)
小学校の遠足。 行き先は例年よりもかなり近場になったけど それでも楽しみにしていて 息子は 前の日から リュックを出し、 おやつを入れ、 敷物を入れ、 と準備万端。 今日当日。 朝から曇り空。 私は仕事で室内だったので わからなかったけど 雨が降っていたようで。 ふと、外を見ると 小学生の姿が見えて 校内遠足になったので 下校が早くなったみたい。 「隣の校区だから、 内野も行ってないかなぁ」と思ってたら 職場のスタッフから 電話がかかってきて 「内野小、遠足にきちょうばい!  息子さんに、こんにちはって声かけられたよ」って(笑)   帰ってから息子に聞くと 雨が降ってたから 30分くらい出発時間を遅らせたとのこと。 そして その間に てるてる坊主を作ったと。 「てるてる坊主作ったけん、晴れたんばい!」と 嬉しそうに小学5年生が 言ってるのが何ともかわいらしく思いました。   出発時間を遅らせてくれた 先生方の気持ちも嬉しく、 その待ってる間の過ごし方も とても温かい気持ちになりました。 息子の学年は4人しかいないので 学年関係なく 仲のいい子と食べたり遊んだりしたみたいで。 そんな話を聞いても 子ども達の名前と顔がわかるのも 結構すごいなと思ったり。 夕方、下の子を保育園にお迎え行った帰り、 中学校の送迎バスを降りた中学生たちが 私たちが乗ってる車に向かって 手を振ってくれる姿が 本当にかわいいかった。 何だろう? この環境が 子ども達をそうさせてくれるのかなぁ。 今日は あらためて 内野小学校でよかったなぁと 思いました。 写真は先日 散歩がてら見に行った大イチョウ。少しずつ色づき始めています。 f:id:ouchi-no-necco:20211022212323j:plain   #内野小学校 #福岡県 #飯塚市 #少人数 #いつでも #児童募集中 #子ども達が #みんなかわいい    内野小学校PR動画。 https://youtu.be/Xt-g-tVZf3I   うっちーの。 https://ucchiiino.jimdofree.com/ メールアドレス  ucchiiino.codomo@gmail.com
>> 続きを読む

みんなで芋掘り! (Wed, 13 Oct 2021)
日曜日は アンビシャス活動で芋掘りをしました。 長野おばあちゃんの畑に植えられてるさつまいも。 えーと、何本あるんだろう?(笑) 前日に夫と二人で つるを切って、マルチを剥ぐ作業。 10月とは思えない暑さで 少々ふらつきました。 f:id:ouchi-no-necco:20211013213507j:plain 当日は小学校の親子。 地域の親子などなど合わせて47名の参加。 暑い中での作業と なりましたが 芋掘りをしたことない子もいて みんな楽しそうでよかった。 f:id:ouchi-no-necco:20211013213641j:plain   f:id:ouchi-no-necco:20211013213842j:plain 最後は焼き芋を食べたり 掘ったお芋をみんなでわけわけしたり。 これでも 去年より少なかったというから驚きです。 毎年の行事になったらいいな。 f:id:ouchi-no-necco:20211013213847j:plain  
>> 続きを読む

早起きできない私。 (Sat, 09 Oct 2021)
最近、夜 子どもがテレビを観てる時間に 夫のダイエットのウォーキングに 付き合ってます。 で、いつも 子ども達が一緒に行きたいというので 今日は朝からウォーキング。 というか もう散歩ですが( *´艸`) 本当は夜より 早起きして歩いた方がいんだろうけど 平日に早起きはムリでして。 学生の時も 朝、早起きして勉強した方が いいと言われていたので 4時30分とかに起きてみたけど どうにもこうにも 眠たくて 結局2度寝したもんな。   でも、 やっぱり朝は気持ちよかった。 (8時にはなってたけど(笑)   f:id:ouchi-no-necco:20211009215308j:plain その後、仕事からの 夕方は 明日の芋掘りのための ツルきり。 f:id:ouchi-no-necco:20211009215324j:plain で、夜は 子どもの習い事の ダンスの送迎。   今日は、 さすがに夜は歩く元気はなく(^-^;   今日は1日、 朝から動いた。 ぐっすり眠れそう♪ 明日は アンビシャス活動の芋掘り。 お天気そうで何よりです。          
>> 続きを読む

のんちゃんの服できました。 (Thu, 30 Sep 2021)
コロナ休み(陰性なのに2週間自粛するヤツ)も ようやく先週終わり、 終わりかけに 今までやってなかったことを やろうという気持ちになってきて(笑) その一つが服作り。 布もある。型紙もある。 なのに1年以上 見て見ぬふりしてた。 「うん、うん、やろう!」 と、思って 材料を引っ張り出し、 型紙をあて、布を切って よくよく説明を読むと 接着芯がいるじゃないかーー! 接着芯とは… 衿とかちょっとパリッとさせたいところに 布の裏面に貼る不織布みたいなヤツ。 この、やりたい気分をどうしてくれよう…。   そうだ! 「のんちゃんの服作ろうかー?  布選んでおいでー!」 「のんちゃん」とは 私が作ったお人形さん。 3人の子どもそれぞれに作ったんだけど 服はあまり作ってなくて これも、 「そのうち」「そのうち」と思ってたもの。 子どもが布選んで着て、 適当に切って 適当に縫って(笑)。 それでも 私が縫ってると 興味津々でずっと見てる。 f:id:ouchi-no-necco:20210930205642j:plain   30分もせずに出来上がり♡ 「のんちゃん、似合っちょうやん?  かわいいやん?」 って、いつもはその辺に ポーンとほっとかれてるのんちゃんも 抱っこされて嬉しそう。 f:id:ouchi-no-necco:20210930205655j:plain   「あとで」「あとで」になってることも やってみると意外にすぐ終わったりするんですよね( *´艸`)   私の「やろうという気持ち」も 一つできた事で小さな達成感を味わえました。 先日、 接着芯も買ったし、 次は自分のを作ろう。  
>> 続きを読む